9月4日(土)、神奈川県川崎陸上競技場にて、スーパー陸上のサブイベント「走り方教室」の講師を務めさせていただきました。
一緒に指導したのは、混成競技の池田大介選手(富士通)。2人で、100名を超える小学生を教えました。
まずは、正しい姿勢を作ってジョギングをしながらスキップなどで身体を動かし、手始めに100m走。
給水休憩を多く取りながら、動き作り、そして変形ダッシュ(いろんな姿勢から合図でダッシュをする)をしました。
汗が垂れ落ちるほどの暑さでしたが、子供たちは私の方に目を向け、真剣に聞いてくれていました。
一番最後の締めの100mでは、前の方で走っている子が始めより多くなった気がしました。
この一度だけで走りが変わることはないと思いますが、教える前より腕が振れるようになっていたり姿勢が良くなっていたりと、何か一つでも覚えたりできたりしている子がいたことには嬉しくなりました。
秋の運動会に向けて、そしてこれからの陸上の大会に向け、何か手助けになれたら嬉しいです♪
また、主催者の方々には、このような機会を与えていただいたことに感謝しております。
またお役にたてることがあれば、一緒に陸上を盛り上げていきたいです。
タグ: 400m(堤(堀江)真由), スーパー陸上