8月6~13日までの一週間、北海道士別での実業団合宿に、梶川と参加してきました。
練習について
ブロックごとであったり各自であったりで、私は今年アジア大会代表にも選出された佐野夢加選手の練習メニューに便乗させてもらい、一週間一緒にやりました。毎日走れる足ではないので、強度は合わせられませんでしたが、いつもとは違う技術や補強などで、新鮮な気持ちと、佐野選手のスピードを体感しながら走れたことですごく刺激になりました。
今まで万全な状態で走れないから…とポイント練習を少なくしてきましたが、佐野選手と走ったことで走る楽しさと大事さと、意外に距離を踏んでも大丈夫なのだという自信がつきました。また、ウエイトやプール練習も入れ、メリハリのある内容でできました。
イベント
中日には、地元の中高生を対象に、ブロックごとに陸上教室を行いました。その夜は、士別の教育委員会主催のジンギスカンパーティーもありました。合宿前半の疲れも癒されました。
休養日には、数人で旭山動物園に行きました。とても暑い日だったので、私たちもダラダラ歩けば動物たちもダラダラ(笑)。隅っこの日陰で寝ている動物が多かったですね。士別から動物園まで往復4時間の長旅でしたが、合宿後半に向け、リフレッシュできました。
全体を振り返って
後半雨が降ったりもしましたが、メインの200×3の時は快晴でした。25秒ペースで3本というのは最近では練習ではできないスピードだったので不安がありました。案の定、佐野選手のスピードには全く追いつきませんでしたが、1本ずつ修正を加えていって、3本目には25”1まで上げられたことは良かったと思います。53秒の走力がある時と比べれば、まだまだですが。
合宿全般を通して、久しぶりに練習できたなという達成感がありました。日頃女子選手と練習することがないので、こういう機会はとても楽しいです。いろんな環境で練習している選手の話を聞いて、学んだことや考えることも多かったです。そして今回思ったもう一つのことは、自分はもう中堅であるということです(笑)。短距離で一番年上でした(笑)。若い人からも素直に学びながら、ケガに甘んじず、後半シーズンをやっていこうと思えた合宿でした。
タグ: 400m(堤(堀江)真由), トレーニング, 梶川洋平