僕は、中2でハードルは1年の夏休み明けから始めたのですが、今年の7月に5歩から4歩に変えて準決勝(総体)に行けたんですけど、ハードルをあまり練習しないで、あまり、ハードリングもうまくない人が、3歩で全部行けていた人がいて、何故でしょうか。ちなみにその人は、100mが12秒後半で、ぼくは、13秒後半です。
悔しい経験をしましたね・・・
実は、スプリントがある人はハードリングが上手でなくても、ハードル間を3歩で走れてしまいます。
実際に、ハードル経験がなくても、女子の場合は100mのタイムが12秒台ぐらいなら、あまり練習しなくても3歩で走ることが出来ると思います。
男子は女子に比べ、ハードルが高いので、もちろんスプリントの要素も必要ですが、それに加え、女子以上にハードルを跳ぶ技術も高い分、必要になって来ると思います。
中学2年生ということなら、きっとまだまだ可能性はあると思います!
悔しさをばねに、まずは、4歩を3歩に!! 頑張ってくださいね!!
(熊谷史子)
:: 関連情報 ::