私の場合、試合前はスタートラインに立った時に「よし!」と思えるようになるための練習をしている、と言ったらいいでしょうか。具体的には、修正出来る部分や課題と感じている部分を練習しています。
普段の練習では、主にスプリントをつけるための練習しています。特に、100mの走力はとても大事だと思います。
ハードルの専門的な練習は、週に1、2回ぐらい行っています。走力に合ったハードルの技術がなければ、ハードルは上達していきません。
ですが私が中学生のころは、ハードル練習とスプリント練習は同じぐらいやっていました! 中学生だったらやればやるほど、伸びしろはあると思います。
応援しています。頑張ってくださいね!
(熊谷史子)
:: 関連情報 ::