6日ですごく上達できる・・・という保証はありませんが、私もハードルを始めた時はもちろん、うまく跳ぶこともできず、とても怖かったです。
私がハードルが跳べるきっかけになったのが、まず、リズムを覚えたからなのだと思います。3歩なら、タタタターン、タタタターン・・・と頭でリズムを唱えながらハードルを跳んでいました。
初めはこのリズムが、跳んでいて分からなくなっちゃうのでは?? 自分で唱えて、やってみてください!
(熊谷史子)
▼この記事を読んだ方は、こちらにも興味をもっています
:: 関連情報 ::
タグ: トレーニング, ハードル, 熊谷史子
この投稿は 2010 年 5 月 6 日 木曜日 6:00 PM に ハードル カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。 現在コメント、トラックバックともに受け付けておりません。
ありがとうございます☆ 2日後に試合がありますが3歩で、飛べなかったら 5歩に切り替えてやってもいいのでしょうか??? 未だにまだ、7.5mで4台しか飛べていません… どうしたらいいですか???
ありがとうございます☆
2日後に試合がありますが3歩で、飛べなかったら
5歩に切り替えてやってもいいのでしょうか???
未だにまだ、7.5mで4台しか飛べていません…
どうしたらいいですか???