冬期の練習メニュー&来シーズンの抱負/須田紗織


もうすぐシーズンがはじまりますね。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 身体は出来てきていますか?

冬期はこんな練習をしました

冬の間は、来シーズンに向けて、主に次のようなことを考えながら練習しました。

(1)試合でしっかり走れる身体をつくるために
まずは試合でしっかり走れる様な身体を作る為に、身体と相談しながら走りこみました。特に怪我もなく、充実した練習が出来たと思います。

(2)脚力を強化するために
加えて、スピード練習の切り替え時には、加速走を100mの中でも距離を変えながら走り、それぞれ考えながら行いました。そして、120mや150mなどを走る時も、設定されたスピードを維持しながら走ったりしました。これは、脚力の強化の為です。

これらの練習が結果となってあらわれる様に頑張ります!!

昨シーズンを振り返って

全体的にあまり納得のいく結果が出せなかった中で、唯一、60mの日本記録が自分の中でも納得のいった走りとなりました。これが、100mに繋がるように頑張ります。

1番印象に残った試合は日本選手権、準決勝でギリギリで決勝に残れた事です。あの時は、スタートがかなり遅れてしまい、もう残れないと思っていました。最後の最後に何とか、入り込んだといった感じです。本当に、嬉しかったです。

このように、昨シーズンは安心して試合に臨めた事があまりなかったので、今年はそれが出来るようにしたいです。

新シーズンの抱負

まずは悔いの残る試合をしないこと!!
昨シーズンは、ベスト記録の11秒71を切れていないので、それを切ること。
それが達成できたら、11秒5、もしくは、5を切れるようになること。
目標は大きくということで、それに向かって頑張ります。
応援宜しくお願い致します。

タグ: ,

コメントは受け付けていません。