今年の冬季トレーニングもボブスレーで!と思っていたのですが、日本に帰ってきてしまったので、また陸上競技をがんばります!
ボブスレーで良い体験ができて、陸上だけでは見れなかった部分も発見できました。そんな所も取り入れながら、今年の冬は過ごしていきたいと思います!
今シーズンを振りかえると、走っているときに接地の感覚が良くなり、スプリント力が上がったことが自己記録が出せた大きな要因だと感じています。
そして、スプリント力とハードルの走りがうまくいった時は記録が出ましたが、それがうまくかみ合わないと、いつもの中途半端な結果に終わっていたように思います。
来シーズン、もう一段階上のパフォーマンスをするためには、まずは13秒前半の記録を安定して出すことだと思います。
そのためには、スプリント力の向上と、ハードル間のインターバルを速く走ることが大切なのではないかと思いました。
速く動かして、速くさばくことも練習の中に少し取り入れてみようと思います。
そして、パワーももっと必要であると感じています。
ボブスレーのブレーカーの中には、陸上競技でオリンピックに出場した人もたくさんいます。一緒にジムでトレーニングをしている時、その姿はとてもたくましかったです。
世界で通用するためにはパワーも必要なんだということを実感して帰ってきました。
来年こそ機敏でたくましいハードラーになれるように、冬季トレーニングを頑張ります!!
こんばんは。
選考の結果、残念でしたね・・・。ボブスレーへの挑戦は今回が最後になるかもしれないというコメントを拝見して、更に残念な気持ちになりましたが、熊谷さんの前向きな言葉にほっとしたというか、元気と勇気をいただいた気がします。自分ももっと前向きに頑張らないといけないなぁと。
熊谷さん自身もおっしゃっているように、今回の経験はきっと今後の競技生活に生きてくるものだと思います。
今後も、ハードラー・熊谷史子選手を陰ながら応援しています!
chibimachaさん、以前一度コメント送ってくださいましたよね?
ありがとうございます。
今はいつもの陸上生活に戻って、「あぁ〜戻ってきてしまった・・・」というさみしい気持ちもあります。
この経験を陸上競技にもプラスにしていけるように、この冬を過ごそうと思います。
これからも応援よろしくおねがいいたします。
オリンピックにあと一歩のところから「帰ってきてしまった・・・」わけで、さすがに若干引きずり気味のようですが、来シーズンに向けての意欲が感じられて安心してます。
今シーズンの自己ベストは、ボブスレーへのチャレンジが大いに活かされた結果だったと、私は思っています。
悔しい思いを経験した分、来シーズンは更なる進歩があると期待しています。頑張ってください!
コウシチチさん、いつもありがとうございます!
そして、いつも暖かく見守ってくれて、ありがとうございます。
やっぱり悔しいですね。
私もボブスレーでの経験が陸上競技に活かされていると感じています!
この経験を無駄にしてはいけないです!
何が自分に足りなかったのか、感じることの出来る冬期シーズンをすごしていきたいと思います。
あたたかく見守っていてくださいね。。。
こんばんは!遅くのコメ失礼いたします。
まずはお帰りなさ~いっ!!(=^▽^=)
そしてお疲れ様でした☆
今回のコメントを読ませていただき、ものすごく熱い情熱を感じました。
すごく明るくて次の目標をめざして、そして世界に目を向けた大きなビジョンで物事を考えている方だなぁとつくづく感じました。
アスリートにとって成功の秘訣だと思います。
それと、文章の書き方がとても上手ですよね。この目標があって、そのためにはこうして…と、いつも読んでいてたくさん前向きなエネルギーをもらってます♪♪
文字通り、前傾姿勢でこれからもがんばってくださいね!!
なんか、変な言い方になってしまいすみませんです(+_+)
率直に感じたことをお伝えしたくて(((^_^;)
これから本格的に寒くなってきますが、お体に気をつけてがんばってくださいね★☆
イトヒン☆さん、文章から率直な思い伝わってきました!
明るいメッセージをありがとうございます。
イトヒン☆さんの文章を読んで、私も元気をもらいましたよ!
ただ、文章通り実行できればいいのですが。。。
自分で書いた事を実行できるように、自分に負けないようにしなければ!
また、文章についてですが、書くことに少し慣れてきたから・・・?かもしれません。
これもまた、トレーニングされているのかもしれないです(笑)
イトヒン☆さんもお体に気をつけてくださいね!
こんにちは!!選考結果 非常に残念でした……
11月8日に夜中のニュースで知りましたが、娘に伝えるのは熊谷選手のコメントが
発表されてからと思い、それから話しました。私も自分の事のように落胆し、涙が
止まりませんでした。娘に話した時にも想像以上にショックだったようで、見ていて
可哀想な位でした。実際のところ、熊谷選手にもメールを送りたかったのですが、
こんなに遅くになってしまい すみません。
がっ!!しかし、熊谷選手の前向きな姿勢を娘に伝える事が出来て良かったと
思っています。
今後も 勿論 熊谷史子選手を親子で応援して行きます!『ガンバ!!!』
武田さん、わざわざコメントを送って頂き、嬉しいです。ありがとうございます。
コメントに限らず、たくさんの方から励ましのメッセージやお言葉を頂き、
「こんなに応援してくれている人がいるんだな〜!」と逆に私が元気をもらっています!
前向きになれたのは、みなさんのお陰かもしれません!!
感謝しています。
福島で冬を過ごして、暖かくなったらお互いに昨シーズンとは違うパフォーマンスが出来るように、お互いに頑張りましょうね!!「ガンバ!!」