追い込みの時は、300や250などのスピードも体力も必要な距離と、150を数本短い休息で入り込む短い距離と、300+100などの、プラものと呼ぶ、疲れているなかでスピードをあげるという練習の組み合わせが多いです。
試合の3日前から調整に入ります。この時はスタートの練習や、一本MAX(全力)です。
本数は落としてもスピード感は落とさない、これが調整期間の400m走者に大事なことです。
自分のスピードに満足ために、私の場合は男子に協力してもらって、引っ張ってもらいます。
(堀江真由)
:: 関連情報 ::
タグ: 400m(堤(堀江)真由), スプリンター, トレーニング