岡山桃太郎スタジアムで開催された「全日本実業団陸上競技大会」に出場しました。
昨年は、梶川と熊谷の2名で寒い山形で頑張ってきましたが、創部2年目の今年は堀江、須田の2名が加わって4名で参加しました。全日本実業団の3日間を振り返ってみたいと思います。
25日
堀江、熊谷、須田と作戦会議。梶川は大学の関係で26日に到着でした。この作戦会議は、それぞれの選手の先生方から受けた指導以外の部分、例えば栄養関係や心理面の関係など、マル秘事項(笑)を話しています。
26日
レースは堀江の200mのみでした。予選は軽く走って-2.3mの逆風の中、24秒84で3位。+qで決勝に残りました。決勝に向けては加速のタイミングだけを注意しました。決勝は24秒46(+1.9)で6位でした。レースの流れができてきました。この結果は、評価できるものだと思います。
夜は梶川も合流して一緒に夕食。彼の提案は、「去年は二人で男女総合14点(432チーム中20位)。今年は4名なので28点目標。これだと10位台まで行ける!」とのことで、これを目標に頑張ることに決定!!!
27日
トップバッターは堀江の400m予選。前半抑えて良い感じで55秒74で2位。走りも軽く、ペース配分も悪くなかったです。
100mH予選の熊谷は何だかスピードが乗らないまま2位。ただし、今回の熊谷は100mH予選~100m予選~それぞれの決勝と短い間隔でレースが続き、サブトラと競技場の往復。おまけにその間が歩いて6~7分と中途半端に遠く、意識しないでも流しそうですね…
すぐに、須田と熊谷の100m予選。須田は-2mの逆風の中、12秒33で組1位で決勝へ。熊谷は12秒29(-1.9)で2位で+q。須田は相変わらず加速のタイミングが遅いのですが、後半の伸びはしっかりしているので、今回は安心して見ていられました。熊谷はハードルよりはるかに良いスタートで、決勝進出しました。
熊谷の100mH決勝は、予選とは違ってしっかりとスタートしましたが、後半伸びずに13秒74で2位入賞。それでも、ほとんど練習できていない状況(ボブスレーで合宿で大会数日前に帰国、数日しか陸上のトレーニングはできませんでした)でこの結果は立派です。
続いて堀江の400m決勝。54秒51で3位でしたが、ゴールまでしっかりと走り切ることができました。あとは4コーナーでの加速練習を行うこと、もっと楽に200mまで走ることによってもう少し上に行けそうです。今後に期待!これで堀江は200mと合わせて、9点獲得です。
すぐに100m決勝。熊谷は良いスタートを切り、50mまではトップ争いをしましたが、100mの練習ができておらず、後半までスピードが持たずに12.07で5位。来年の熊谷は期待できます!その熊谷をゴール前で抜いて、石田さん(長谷川体育施設)に3/100秒まで迫って4位に入ったのが須田(12.02)。悔しがっていましたが、相変わらず加速のタイミングが遅く、35~50mで先頭において行かれます。後半の伸びは、日本選手権以降進歩が見られます。今シーズンはまだまだ走る機会があり、しっかりと練習を積んで欲しいと思います。後は冬季の筋力アップですね。
熊谷は11点獲得!須田が5点で、女子だけで25点取りました。
実は、決勝は梶川の三段跳が最初でしたが、30名以上が参加していたため、えんえんと続きます…結果的に、最後まで踏切りのタイミングが合わず、15m69で5位。4点に終わりました…。本人も言っていましたが、以前とは体形が変わってきているので、踏切りのタイミングが合わなくなってきている可能性もあります。そのあたりは田島記念に向けて再調整が必要ですね。
表彰式
終了後、片付けをしながら女子総合成績の話をしていたら、何と5位入賞!
スタンドに閉会式を見に行きました。すると、6位まで表彰されると分かり、3人はあわててグランドへ! 結果的には、得点目標突破の総合29点を獲得することができました。
もともと、チームとして総合成績を争うようなクラブではないのですが、やはり選手たちは気になるようです。その意気込みが個人個人のパフォーマンスアップに繋がればと思っています。この大会は、実業団の一般種目の選手たちにとっては学生の全カレに当たるものです。今回の大会は観客も比較的多く、初めて参加した須田も、大学卒業以来、日本選手権以外はのんびりした(?)大会しか出ていなかったので少し緊張していたようです。
M&Kの選手たちは、それぞれしっかりとパフォーマンスを発揮してくれました。ただし、もう数段階レベルアップしないと世界には通用しません。早く日の丸をつける選手になれるように精進してほしいと思います。
今後の予定
次の試合は、堀江は国体~実業団学生対校~東アジア大会、熊谷は国体~ボブスレー、須田は国体~人見絹枝杯~水戸競技場開設記念~実業団学生対校、梶川は田島記念~東アジア大会の予定です。
これからもM&K陸上競技部をよろしくお願いします。
:: 関連情報 ::
タグ: 100m(須田紗織), 400m(堤(堀江)真由), 全日本実業団, 幹渉, 梶川洋平, 熊谷史子