ハードルの黒く塗ってある部分を目がけて踏み切るようにしてみてはいかがでしょうか?きっとこれならすぐできると思います!
リード足が横からでてしまうことで、跳ぶときに体がねじれてしまうこともあると思います。ねじれをなるべく少なくするために、腕ふりを意識してみてください。踏み切るときに、ハードルの少し先にあるふすまを思いっきり「パシャーン」と開ける感じをイメージするとやりやすいです。開けたら、すぐ走ります。
私も試合前は緊張や不安があります。試合前にしっくりこないとき、緊張するときは、「あれもこれも」と考えるより、課題を一つにしぼって(手の届く課題がいいです)、本番でもその課題がちゃんとできるようにその1点に集中して走っています。たくさん意識することは難しいですが、一つだけ意識することは、そんなに難しくないと思います。
よかったらやってみてくださいね!! 次のレースまでに良くなるように。応援しています!
(熊谷 史子)