今回の日本選手権は、色んな意味で長く感じた試合でした。
結果は、11秒87で7位でした。シーズン・ベストではありますが、内容は納得のいくものではありませんでした。
まだ、自分の走りに対して迷いのようなものがつきまとっている感じです。
それが出てしまいました。
走っていて余裕がなく、爽快感もありませんでした。
しかし、2年連続で決勝で走れた事は、自信につながると思います。
早く戦えるよう、もう一度考え直したいと思います。
次の試合は、初出場の「南部記念」です。
北海道では走ったことがないので、ちょっと楽しみです。
日本選手権では後半の70mくらいでやっと力が抜けて走れたので、南部では前半からリラックスして走ることが課題です。
:: 関連情報 ::
タグ: 100m(須田紗織), 南部記念, 日本選手権
はじめまして。
昨年の関東インカレの4×100mリレーをTVで観た時から、須田さんの走りが好きで、注目していました。
先日、日本選手権のO.Aも観ました!!
結果は残念?でしたが、今後の走りに期待しています。
私も陸上競技をやっていました。高校生の時には400mRでインターハイに出場した事があります。大学は・・関東の某?(日体大では有りませんが・・)1部校でした。(審判でしたが・笑)
今は、陸上競技はTVで観る位ですが、今でも陸上は大好き!です。
機会が有れば、久し振りに競技場に足を運んでみたいと思ってます。
社会人で競技を続けるのは色々と大変かと思いますが、ガンバッテ下さい!!
コメントの方、ありがとうございました。
去年の関カレからみていただいて、嬉しいです。
やはり、陸上は楽しいですよね。
私は、まだまだ戦える力が足りないので、これからまた頑張っていきたいと思います!!
今後とも応援よろしくお願いします!