日本選手権、セカンドベストで2位でした!


梶川洋平

梶川洋平


先日、広島で行われた日本選手権に出場してきました。
16m36(+1.5)のセカンドベストで2位という結果でした。
試技内容は以下の通りです。
1. 15m76cm(+0.5) 
2. 15m86cm(+0.9)
3. 16m36cm(+1.5)                                                  
4. Foul                                                    
5. 16m07cm(+1.7)                                           
6. 15m51cm(+2.0)

昨年から課題の1つだった助走~踏切のヌケ(前にスムーズに跳ぶこと)を良くするために、助走のスタートをセット式から、補助走付きのスタートに変えました。スタートからしっかり重心を乗せることが出来るようになり、狙い通り「今までより跳べそうなホップ」になりました。
 
ただ今までのセット式と違いスタートから若干スピードが速いので、上体が少し前傾したまま踏み切ってしまう、腰の動きが甘くなるといった具合に、助走の流れが疎かになるという問題点もあります。
1、2本目はその悪い部分が出てしまい、跳んだ感じがなく、気がついたら着地していたというような状態でした。
3本目はある程度動きを修正できたことで、まずまずの跳躍が出来ました。
 
今回の試合は最終跳躍でベテランの杉林さんに逆転され、最終跳躍は動きが硬くなり、再逆転することなく2位という結果に終わりました。ベテラン恐るべし、です。
優勝は逃しましたが、跳べそうな感覚が得られたことは非常に良い収穫です。
約2週間後に「南部記念」があるので、そこでまた良い感覚で跳べるように調整したいと思います。
 
最後になりますが、今回ご声援いただきました皆様、ありがとうございました!!



:: 関連情報 ::

  1. 日本選手権に出場して!
  2. 南部記念の結果と今後の課題
  3. 去年以上に価値ある「日本選手権」4位!
  4. 今後の課題とオリンピック出場(ボブスレー)に向けて
  5. 梶川、吉田コーチの太鼓判「動きにキレ」

タグ: , , ,

コメント / トラックバック 2 件

  1. T・O より:

    いやぁ~~最後に逆転とは、なんとも悔しいです。
    大学当時から、梶川選手に大変注目してましたから、いよいよ日本チャンピオンと思っていたら、最後の最後で・・・・・・杉林選手、恨みます。(笑)

    是非、南部記念、頑張ってください。

  2. 梶川 より:

    T.Oさん

    コメントありがとうございます。大ベテランの凄さを改めて感じました。まだ日本チャンピオンになるには早いようです…。

    南部記念は他の選手も調子を上げてくると思いますが、自分の跳躍に集中して記録を狙ってみようと思います。これからも宜しくお願いします!