活性酸素が増えすぎると?


通常は、体内で発生する活性酸素と消去物質(活性酸素を酸素や水に戻すことをこのように表現します)との間でバランスがとれており、特に問題は生じません。しかし、体調や環境の変化によってバランスが崩れると、過剰な活性酸素が体内で発生してしまいます。これに対処しないと、てんぷら油が劣化するように、人の身体のアブラ(脂質)も劣化してしまうのです!

活性酸素と上手に付き合うには、活性酸素を消去する成分が含まれる食事やサプリメントを摂取することによって、体内の重要な成分の劣化を防ぐシステムを強化することが大切です。

代表的な成分としてビタミンCやE、アスタキサンチンなどのカロテノイド類、ポリフェノールなどがあります。これらを適量組み合わせることで、体内で発生する過剰な活性酸素に対するパワーを高め、身体の損傷(過酸化)のリスクを下げることができるのです。

(幹 渉)



:: 関連情報 ::

  1. 活性酸素と効率良く戦うには?
  2. 活性酸素の種類は?
  3. 『ポリフェノールC』の働きは?
  4. スポーツサプリとしてのアスタキサンチンの働き
  5. アスタキサンチンの活用法

タグ: , , , ,

コメントは受け付けていません。