こんにちは、100mハードル&ボブスレーの熊谷史子です。
今日は、試合本番でベストパフォーマンスを発揮するために、私が日ごろ心がけていることをお話したいと思います。
疲労を残さないことが肝心です!
試合の前は、良いパフォーマンスが出来るように、しっかり疲労を抜いていかなければなりません。そのためには、質の良い栄養と睡眠が必要です。私ははお風呂が好きなので、時間がある時は湯船にのんびり浸かって汗をかくようにしています。身体を温めることで循環が良くなって、疲労回復を助けてくれます。お風呂のあとは、水分補給をお忘れなく!
栄養管理
普段からバランスを考えて食事するようにしたり、生活のリズムを崩さないようにしています。そのためには、自分が必要とする栄養を、サプリメントで賢く補うことも大切です。
私の場合、冬は海外に長期遠征をしていたこともあり、生活リズムを整えるためにも『アスタキサンチン』を食事と一緒に欠かさず摂るようにしていました。
今年は新製品の『ポリフェノールC』も一緒に摂っています。脂溶性のアスタキサンチンに対して水溶性の『ポリフェノールC』。アスリートにとって油の摂りすぎは良くありません・・・水溶性のポリフェノールCは、私の強い味方になってくれるに違いありません。
私のお気に入りレシピ
野菜をたっぷり入れたみそ汁や、コンソメスープをよく作っています。具だくさんにすると、野菜のうまみも出ておいしいです! 冷蔵庫の余っている食材を見て、みそ汁かコンソメスープを作るかいつも決めています。
コンソメスープには、オリーブオイルを少し入れるとコクがでますよ! 身体にも腸にもやさしいので、是非お試しくださいね。
故障を防ぐために
故障を防ぐためには、次の日に疲労をなるべく残さないようにしなければいけません。
その対策として、朝・昼・夜の食時の時に、『アスタキサンチン』と『ポリフェノールC』を摂っています(『アスタキサンチン』は毎食1粒ずつ、『ポリフェノールC』は朝昼は1粒、夜は2粒がおすすめです)。
アスタキサンチンを飲んでいると生活リズムが整い、夜ぐっすり眠れるようになります。寝付きが悪い人、眠りが浅い方は、ぜひ試してください。2週間くらいで、朝すっきりと起きられるようになりますよ。お風呂とのW効果で細胞の奥まで活性酸素を取り除いて、さらに疲れをとってくれることでしょう!
皆さんもしっかり疲労を取りのぞいて、自己記録が更新できるように頑張ってください!!
:: 関連情報 ::