前半抑えても後半必ず足が止まるのですが・・・


前半ゆっくり行けば後半も走れる、という考えはちょっと違いますね…。
前半速かろうが遅かろうが、距離は変わりありません。だったら速く通過して、乳酸が発生する位置が少しでもゴールに近いほうが良くないですか?

かと言って、前半行き過ぎるのもよくありません。難しいスピードの出し方ですが、感覚で言うと、「ゆっくり」ではなく「ゆったり」をイメージして走るほうがいいと思います。前半無駄な力を使わずスピードが出るほうが、後半は楽に上げることができます。

(堀江真由)



:: 関連情報 ::

  1. スーパー陸上2010プレイベントで堀江が講師を務めます
  2. 静岡国際を終えて
  3. 国体の反省&今シーズンを終えて
  4. 今までで一番悔しい日本選手権

タグ: , ,

コメントは受け付けていません。