ワールドカップ7戦目はバンクーバーオリンピックの会場、ウイスラーで2月6日に行われました。
2010年の開催に向けて、街はすでにオリンピックカラーに染まっていました!!
ウイスラーは、出来たばかりのコースです。
カナダ以外の国はまだ滑った事がありませんので、初めての滑走になります。
ワールドカップの前のインターナショナルトレーニングウイークで滑走練習を1週間、そして公式練習を3日間行った後でレースが行われました。
最初の1週間はビデオ撮影にまわっていたのですが、ものすごいスピードです!
最高時速は140キロ~150キロです。なんと、世界最速スピードが出るコースです!
トレーニングウイーク期間はビデオ撮影にまわっていたのですが、ともかく速い! 腰が引けてしまうぐらいの速さです。
ベテランパイロットでも、「何がなんだかわかんないよ~」と、首をかしげてしまうほど難しいようです。
バンクーバーオリンピックへ行く予定がある方は、ボブスレーのスピードを是非、体感してください!!
結果は、20番中18番目でした。詳細は、FIBTのホームページに掲載されています。
ゴールタイムは、1本目55秒30、2本目55秒02でした。
最高時速は141キロも出ています!桧野さんの運転がすばらしいので、乗っている私はそんなにスピードが出ているようには思わないのですが・・・見ているほうはともかく、こわいと思います!
スタートタイム(プッシュタイム)は2本とも5秒52で、20番中19番目でした。プッシュタイムのトップは5秒17です。
他国のプッシュタイムは、15位ぐらいまで、5秒3台で走っています。
私のプッシュが、確実に足を引っ張っています。
ウイスラーのコースは、最初の15mがゆるい下り、そのあと1カーブ目までが急な下りになっています。
スプリント力はそこまで必要ではなく、勝負は最初の15mです。
15mで、どこまでスピードに乗れるか・・・ということは、ソリを出す1歩目からの力がないと、難しいということになります。
私は他国の選手に比べ力も弱いし、体重も軽く、ソリを出すという点で、大変劣っています。
これを攻略するには、爆発的なパワーと、体重が必要です。
バンクーバーオリンピックまであと1年!! 出来る事はやっていきたいです。
(熊谷 史子)
:: 関連情報 ::