こんにちは、熊谷史子です。
おかげ様で毎日元気に過ごしていますが、12月6日(土)のワールドカップ第1戦目にあたる「アルテンベルグ大会」は、残念ながらパイロットの桧野さんの体調不良で棄権致しました。
試合には出る事が出来ませんでしたが、このアルテンベルグでは、たくさんの良い経験が出来ました。
練習1日目には、転倒も経験しました。
コース最大の難所、クライスル(10番カーブ)を出る時に操作が遅れ、その遅れがどんどん影響し、13カーブで転倒したそうです。
ベテランパイロットでも難しいと言われるこのコースは、ただ後ろに乗っている私でさえもカーブやクライスルを感じ、また、ソリが激しく傾いているのが実感できるコースでした。
「ボブスレーをやっているな~!!」と心から実感できたコースでした。
別の練習では、大きな打撲も出来ました。
負傷当日は歩くのも辛くて、寝返りの度に痛くて目が覚めるほどでした。
アルテンベルグのコースは、身体にかかる負担も大きく、8Gもかかっている場所もあると聞いています。
今回は移動に少し余裕があったので、通り道のミュンヘンに寄りました。
その日は日曜日で店はどこも開いていませんでしたが、通りには屋台がたくさん出ていました。クリスマスの飾りも、いろんな種類が売っていました。
名物の白ソーセージを、パンにはさんで食べました!
次の試合は、再びインスブルックのイーグルスです。
私の記念すべき初試合、ヨーロッパカップの開催場所です。
今度こそ5秒8台を達成すること!
最初の3歩が、私の課題です!!
ともかく、思いっきり氷の上でダッシュしたいと思います。

メンバーと


ミュンヘン
:: 関連情報 ::